ヨギボーのリペアサービスってどうなの?
ヨギボーにはリペアサービスっていう、ヨギボーを蘇らせてくれるサービスがありますがどうなのでしょう?
実際に利用している人はいるのでしょうか?
リペアサービスはユーザーの声からできたサービス
ヨギボーのリペアサービスというのは、そもそもユーザーの声を元にスタートしたサービスなんです。
ヨギボーのカバーを洗濯するだけならそれほど大変ではないですよね?
でもビーズを補充することに対する不安がある方が結構いらっしゃるみたいです。小さいお子様がいる方の場合、子供が間違えてビーズを飲み込んでしまわないかという不安もあるみたいです。
確かにビーズの補充って簡単ではありません。私は補充した経験があるのですが、一人ではちょっと厳しいかなと感じました。
うちは旦那さんと私、そして子供たちにも手伝ってもらったので何とかできましたけど、一人ではビーズをこぼしてしまうかもしれません。
このような不安の声が多いために、ヨギボーリペアサービスが始まったのです。
ヨギボーリペアサービスには大きな問題点が!?
ヨギボーリペアサービスは、ヨギボーの大きさにもよりますが、大体五千円~1万円が相場です。
値段的にはそれほど問題ないと思いますが、ヨギボーリペアサービスには大きな問題点があるため、あまり利用者はいないようです。
大きな問題点というのは、リペアサービスを受けるには、あなたのヨギボーを店舗に持ち込まなければいけないという点です。
ヨギボーリペアサービスには大きな問題点があるということを書いていたのですが、ついに大きな問題点が改善されました!
自宅に梱包材を送ってくれて、さらに自宅まで集荷に来てくれるようになりました!
これは大きな改善ポイントですね。さすがヨギボーはしっかりとお客様の声を取り入れて日々改善を行っていますね。
今まで店舗に持ち込むのがネックでヨギボーリペアサービスを利用していなかった方は、この機会に利用されてはいかがですか?
さらにインナーカバーの新品交換が加わりました!
今までは、「アウターカバーのクリーニング」と「インナービーズの補充」のみが対象だったのですが、「インナーカバーの新品交換」のサービスが加わりました。
もうほとんど新品に生まれ変わりですね!
以下の記事は過去のもので、上に書いたようにリペアサービスの問題点は改善されました!
小さいヨギボーならまだ良いのですが、ヨギボーマックスを店舗に持ち込むのは相当大変です。
車で運ぶのも大変ですが、車で運んだとしても店舗まで運ぶのがまた一苦労です。
ヨギボーの店舗は大きなショッピングモールに入っていることが多いので、駐車場から店舗まで運ぶのはかなり大変です。
この点を改善しないと、せっかくのサービスも利用する人が少ないままですよね。
ヨギボーリペアサービス改善を求む!
先程お話した通り、現状のサービスのままではヨギボーリペアサービスを利用する人は増えないでしょうね。
実際ヨギボーの会社としても、今後は店舗持ち込みだけではなく、WEBによる受付もしたいと考えているみたいです。
改善されるまでは、店舗にヨギボーを持ち込める人だけ利用することになります。
リペアサービスを利用すれば、買い替えの半額程度の値段済みますのでかなり大きいですよね。
ぜひ、今後のサービス改善に期待したいです。
実際にリペアサービスを利用した人の口コミを探してみたのですが、あまり利用者がいないからか見つかりませんでした。
ただ、たまたま見つけたのですがリペアサービスを利用したいという口コミはありました。でも持ち込みが面倒だから実際には利用していないようです。やっぱりポイントはココですね。
リペアサービスのニーズはあるので、あとは持ち込まないといけないという問題点を改善すれば、もっと利用する人が増えるはずです!